目次 非表示
ゆるっと瞑想会に初めて参加した方へ【瞑想入門】
瞑想会に初めて参加した(参加予定)方向けに、お話しをしてみました。
散歩しながら話しをしていますが、瞑想会でお話ししていることをまとめてありますので、瞑想の実習や理解におけるポイントがわかると思います。
瞑想のやり方・諸注意
瞑想実習入門~3つの実践(4つの実践)
リラックスと集中のポイント~間違えると瞑想が進まなくなる
瞑想のやり方(座った瞑想の仕方)
歩く瞑想のやり方と瞑想で大事なこと
面談について
なお瞑想会に初めて参加する場合、参加する前か後に面談をさせていただいています(面談がまだの方はご連絡をください)。
面談は、瞑想会の趣旨や目的・カラーと、ご本人の目的などがあっているかどうかを確認させていただくために行っています。
瞑想会は波動の高いフィールド~やわらかくもゆったりとした雰囲気が大切
すでに面談を受けた方は基本的に大丈夫です。あとは実習を続けてください。それと学びですね。さまざまなこともお伝えしていますし、これからもお伝えしますので、学びを深めていただければと思います。
瞑想会に参加するにあたって~まずはZOOM or リアル面談
瞑想実習の効果
ゆるっと瞑想会は小さなサークルですが、実践実習を主体とした効果のある優れたものをお教えしています。
原始仏教をはじめ、世界中の宗教も研究し、選りすぐりのものを皆さまに提供しています。
瞑想を適切に続けてリラックスが育まれてくると、悩みや迷いが減って、自分らしくなり、しかも気づき・感受力の高まりとともに洞察が深まり、やがて高い意識にも開眼していくようになります。
大切なのは「意欲」と「継続」
実践実習では意欲と継続(続けていくこと)が大切になります。
瞑想は、生きる姿勢・生き方にもなってきます。長い取り組みになりますが、この中で、叡智、徳(善性)、高次意識など素晴らしい諸徳が育まれてきます。
実習では、煎じ詰めれば「意欲」と「継続」がもっとも大切になってきます。
瞑想は続けることが最も大事
瞑想には意欲・熱量が欠かせない
瞑想以前の問題~瞑想が「続かない・できない」を解決する方法
天啓気療のおすすめ
あと瞑想や実習によって解決しにくい問題がある場合は、天啓気療などのヒーリングをおすすめしています。
天啓気療を10回受けて大きく変わった方の話
天啓気療ヒーリングがおすすめな3つの理由
天啓気療のリアル口コミ・行き方~心も浄まる瞑想実習者にもおすすめのヒーリング
瞑想に役に立つヒーリング「天啓気療」
さまざまな問題解決のために
また、こちらのページに主だった解決方法をまとめてあります。
瞑想会を一時辞退していただく場合
面談時に、瞑想会とカラーが合っているかどうかを確認させていただいていますが、入会後、瞑想会のエネルギーを損ねそうなことがわかった場合は、瞑想会への参加は控えていただくこともあります。
その場合は、個別指導になります。天啓気療やセッションを受けて、エネルギーの浄化や霊的な浄化をして、メンタル的にもエネルギー的にもある程度、マイルドになることを優先していただきます。
ゆるっと瞑想会では、天啓気療やセッションといった高次のヒーリングは必要になっていますので、ヒーリングをはじめとしたスピリチュアルへの理解は必須になります。
疑問点は質問して解消
何か質問したいことやお聞きになりたいこと、疑問に感じることがあれば、メールや電話、ZOOMなどでお答えすることができます。瞑想会でもお答えすることもできます。