【最新情報!】四聖諦リアルセミナー開催! 2025.1.26(日)

悟り・解脱がおすすめの理由~一瞥体験・覚醒体験とは異なる

悟り・解脱がおすすめの理由

悟り・解脱のほうがおすすめです。
このことを、以前行ったセミナーの資料から引用してざっと紹介します。

「悟り」と「覚醒体験」は違う~悟り体験をよむ 2022年2月4月講座まとめ 悟り・解脱に関する補足講座~2022年4月11日開催

悟り・解脱とは?

悟りとは無我にいたることで、解脱の中に悟りがある。しかしどちらも本質のところは同じで、迷い苦しみ煩悩から解放されて自由になること。

何故、悟りがおすすめなのか?

⇒苦しみが無くなるから。

⇒「私」という認識・自覚が無くなり、記憶や観念が絡まない「生の事実」「あるがまま」として受け止められ、この認識の有り様が苦しみを生じさせなくさせる。

⇒言い換えると苦しみが連続しなくなる(いまここ)。これを「前後際断(ぜんごさいだん)」という。

⇒解脱は、宇宙最高神の梵天(ぼんてん)という神さまよりも優れている。梵天という神さまも生まれ変わり、どこかで苦しみのある生命に生まれ変わる。

⇒全ての生命は遠い過去世において皆、梵天だった。しかし生まれ変わりを続けて今こうしている。

あるがまま=いまここ

あるがまま=いまここ。
どちらも同じこと。

・あるがまま・・・ 「受け止め方」から表現した認識の有り様

・いまここ・・・ 「時間感覚」から表現した認識の有り様

悟り・解脱と一瞥体験・覚醒体験との違い

※横にスクロールしてください

悟り ※私(三結)の根絶 覚醒体験、見性体験、見神体験、一瞥体験
瞑想の特徴 ◎坐禅を行う

◎坐禅は対象を持たない

◎坐禅はなにもしない

・純然たるあるがまま

※対象を設けないので
自他観が弱まり消滅する

◎瞑想を行う

◎瞑想は対象がある

◎瞑想はなにかをする

・観察瞑想、集中瞑想などほぼ全ての瞑想が該当

※対象を設けると、必ず自他観が生じる

認識の様子 ◎認識がいったん止む

・完全な無我となる(認識しない状態)

・悟りが起きる

ナマの事実(記憶、判断がからまない
事実)がわかるようになる。
苦の根絶

・認識がいったん止むとは、
輪廻がいったん止むこと
(通常は起き得ないこと)

◎認識は止まない

・覚醒体験(見性体験、一瞥体験)が起き得る

・禅定が起き得る

・記憶。判断が絡まないナマの事実は決してわからない

・認識がいったん止まない

体験の有無

 

◎何らかの体験が無い(無我だから)

・「見ている自分」がいないから、
体験がない(起き得ない)

◎何らかの体験がある

・見ている自分がいるから、体験がある(体験する)

体験の深浅 ◎体験の深浅は
ない(全員、同じ)
◎体験の深浅はある(バラエティに富む)

・体験に深い浅いがある。

・体験の仕方に違いがある。

何度も体験することがある。

本質 ◎本質は認識の変容

・意識の変容はない

・意識の拡大・高揚はない

◎本質はエネルギー(チャクラ)覚醒体験

・意識の変容が起きる

・意識の拡大・高揚が起きる

・浄化力、遠隔透視、超能力が生じることがある

体験後 体験後は認識が変わる

・私(自他観)が完全に無くなる

・事実実物、あるがまま

苦しみ迷いから解放され自由になる

体験後も認識は変わらない

・私(自他観)はわずかでも残る、戻る

・不完全な「私の消滅」

・不完全な「あるがまま」

苦しみ 苦しみの根絶 苦しみの根絶は起きない
認識の煩悩 ◎認識の煩悩(三結)が根絶する ◎認識の煩悩(三結)は根絶しない
方法 ・原始仏教

・大乗仏教(中観派、瑜伽唯識派)

・禅(道元禅)

 

・臨済禅

・アドヴァイタ(ノンデュアリティ)

・各種ヨーガ

・キリスト教神秘主義

・タオ

・現代覚者のほぼ全て

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)